nanakusaでNFTを売る手順
クリプトアーティスト登録制のNFTマーケットプレイスであるnanakusaでNFTを販売するためにはどうすればいいのか?
こちらのページではnanakusaでNFTを販売する手順について、紹介していきます。
目次
販売前の準備
nanakusaでNFTを購入する前に、しなければならないことがいくつかあります。
それが、「ウォレット」と「仮想通貨」の準備です。
nanakusaでNFTの販売を行う場合は、まず販売するためのアカウントを作成する必要があります。
アカウントの作成にはウォレットが必要になります。
クリプトアーティストとして登録しない場合、購入したNFTの二次販売しかできないため、NFTを購入するために「仮想通貨」が必要になります。
nanakusaで対応している仮想通貨には「イーサリアム」と「Matic」の2種類があります。
こちらのページでは、その中からイーサリアムを準備する方法について紹介していきます。
また、nanakusaではクレジットカード決済にも対応していますが、クレジットで購入できるのは一部だけであるため、仮想通貨を用意しておく方がスムーズな販売が可能です。
ウォレット
ウォレットはNFTマーケットプレイスであるnanakusaのアカウント登録に必要です。
ウォレットと一口にいっても、さまざまな種類があります。しかし、nanakusaで対応しているのは「MetaMask」のみとなっているのでウォレットはMetaMaskを準備しましょう。
MetaMaskは公式サイト(https://metamask.io/)から準備することが可能です。
公式サイトにある「Download Now」と書かれたボタンで、MetaMaskの使用環境を選択するページに遷移します。
Chrome、iOS、Androidから使用環境を選択した後、ページ下部にある「Install MetaMask for ○○」と書かれたボタンを押すことで、各環境に対応したインストールページへ遷移するので、そこからMetaMaskをインストールします。
MetaMaskを登録する時に設定した「パスワード」や「秘密のシークレットリカバリーフレーズ」はMetaMaskの利用時や復元の際に必要になる重要なものなので、適切に管理しておく必要があります。
仮想通貨(イーサリアム)
nanakusaでNFTを販売するにはまず、販売するNFTを購入する必要があります。
その購入のために仮想通貨が必要になるわけです。
nanakusaでは、仮想通貨だけでなくクレジットカードでも決済が可能です。しかし、すべてのNFTがクレジットカード決済に対応しているわけではないので、仮想通貨を用意しておくとスムーズな取引に繋がります。
イーサリアムを手に入れる方法としては、MetaMaskであれば、「Wyre」や「Buy ETH with Transak」でデビットカードを使って直接購入することができます。
上記で購入したイーサリアムは、直接MetaMaskで保有されるので手間がかかりません。
その他にも、「bitFlyer」や「GMOコイン」、「コインチェック」といった仮想通貨取引所でイーサリアムを購入することも可能です。
ただし、仮想通貨取引所でイーサリアム購入した場合は購入したイーサリアムをウォレットであるMetaMaskへ送金する必要がある点に注意が必要です。
また、送金方法はイーサリアムを購入した取引所などによっても違うため、確認しておきましょう。
nanakusaにアクセス
準備が全て整ったら、nanakusa(https://nanakusa.io/)に早速アクセスしてみましょう。
nanakusaでは、基本的には日本語での表記となっていますが、メニューなどが英語表記になっているため、英語が苦手という場合はGoogleの翻訳機能を使ったり、ブラウザの翻訳機能を活用するようにしましょう。
アカウント作成(ウォレットを接続)
nanakusaにアクセスしたら、アカウントを作成しましょう。
サイトのトップページにあるオレンジの「Connect wallet(ウォレットを接続する)」ボタンから作成が可能です。
ボタンを押すと、準備したウォレットのMetaMaskとの接続を行えます。
MetaMask側で接続するアカウントを選択し、接続してから署名することで接続が完了します。
こうしてウォレットとの接続が完了すれば、アカウントの作成は完了です。
販売するNFT用意する
nanakusaでNFTを販売するには、二通りの方法があります。
ひとつがnanakusaで購入したNFTを再販売する方法。
そして、もうひとつがクリプトアーティストとしてnanakusaでNFTを作成して販売する方法です。
しかし、nanakusaはクリプトアーティスト登録制となっているため、NFTを作成して販売するためには、不定期で行われるクリプトアーティスト募集に応募し一次選考や面接に通過しなければなりません。
クリエイターやアーティストとしての実績が乏しい場合は、nanakusaでNFTクリエイターとなるのは容易ではありませ。また、クリプトアーティスト募集も常に行われているわけではないため、こちらのページでは購入したNFTを販売する方法を紹介します。
NFTを購入する
nanakusaでNFTを購入する方法については、nanakusaでNFTを買う手順で詳しく紹介していますので是非ご一読ください。
NFTを販売する
販売するためにNFTを用意できれば、後はNFTを販売するだけです。
NFTを販売する方法は、まずマイページに移動します。
マイページはPCでアクセスしている場合は、サイト右上にある「Ethereum」、「Polygon」というネットワークの変更欄の左にあるアイコンから移動できます。
スマートフォンでアクセスしている場合は、右上のメニューボタンを押して開くメニューの下から2番目のアイコンを押すと、マイページへ移動します。
マイページへ移動したら、「所有NFT」タブから販売するNFTを選択します。
そうすると、NFTの詳細ページへと移動するので「Sell(売る)」ボタンを押し、販売設定から販売価格を入力して販売します。
販売設定では価格を入力すると、手数料や実際に受け取れる額が表示されるので、それで問題が無ければ「Sell(売る)」ボタンを押し、MetaMaskで署名すると販売が開始されます。